Wave of dimensions — страница 111 из 111

このくらいのサイズなら網とか要らずに手繰り寄せられるね。


「……」


と、思ったのだけどライブラリラビットが手を伸ばして掴んでしまった。

はい、とばかりに俺に手渡してきた。

いや……まあ、ありがとうって感じなんだけどね。


「よーし! 釣り上げたぞー!」


ブラックバスが釣れた。


ブラックバス 47、3cm


あ、システムメッセージまで出る。

芸が細かいな。


「やりましたね。ここでは初めてですがやはり絆さんなら余裕でしたね」

「まあね。地味に難易度高いんじゃない?」

「はい。少なくともフィッシングマスタリーがただⅩなだけではブラックバスは釣り上げるのは難しいそうです」

「やっぱりそうなんだね」

「ええ、少なくとも12は欲しいそうです。装備が相当良いならⅩでも行けるそうですが、中々難しいそうですよ」


なんだか難易度が厳しいんだな。

思えば第一都市の沿岸でマグロが釣れたけどあのマグロよりもはるかに難易度が高くなってしまっている。

ゲーム故の不思議要素って感じだろうか。

もしくは後半で釣れるマグロはLv40マグロみたいな代物で味が良いとか……。

……味自体はマグロだったと思うんだけどな。

あれかなー? ステータスアップ効果が高くなるとかその辺り。


「47センチですね。中々の大物だと思いますよ」

「俺の勘も悪くないもんだ」

「絆さんは日々釣りをして感覚を養っていますからね。開拓をしていても衰えませんね」

「そういわれると素直に嬉しい所かな」

「それで釣ったブラックバスはどうしますか?」

「解体するってのも実績としてほしい所ではあるのだけどー……それはもう少し小さいのを釣ってにする方が良いのかな? ほら、ブラックバスとかリリースするとかあるじゃない?」

「リリース……魚を水に返すという事ですね」

「うん。ただ、ブラックバスのリリースがダメだって記事も見たことあるからどうなんだろ?」


日本の場合、ブラックバスって外来魚で環境を荒らすからリリースは禁止って話がある。

法律で罰則って話は無かったんじゃなかったっけ? 場所によっては実名公表とかはされるらしいけど……。

なんか持ち帰るのはダメではあるらしい。

観賞用に持ち帰りは禁止って事なんだろう。

昔の話なんだけど、場合によっては近隣のどこかに持ち込むとお金が貰えるとか、ここに捨てて下さいって水槽が用意されてるらしい。

VRMMOのある現在だと釣り上げられたブラックバスが加工されて食卓に出る……なんてこともあるそうだ。


「リスーカさんは注意しませんよね」

「なら大丈夫なのかな?」


まあゲームだしな。


「絆さんがリリースするって珍しいですね」

「そこは大会があるから大きなブラックバスは逃して置けばまた釣れるかもしれないでしょ?」

「他の方が釣り上げてしまうという可能性は?」


確かにそっちの可能性は大いにある。


「片っ端から処理して小さなブラックバスで競う方が見栄え悪くない?」

「なるほど、絆さん達らしいですね」


その達って俺の姉妹を思い出して言ってない?

確かにあの二人は派手なの好きだけどね。

事前承知



「まあ、とりあえずリリースっと」


ポイっとブラックバスをリリースしておく。

また俺に釣られるんだぞー。


「何にしても絆さんが参加すれば大会は盛り上がりますね」

「上手く大物が釣れたらだね。この手の大会って何が起こるかわからないし」


優勝の為にフィーバールアーに手を染めるか悩ましいね。

いや、さすがにフェアじゃないから使用は避けるべきか。

ただでさえ狩猟具の補正が大きいんだし。

って感じに再度キャスティングしてると硝子の釣竿がしなってブラックバスを釣り上げた。

サイズは35センチだった。


「硝子も中々出来るようになってきたね」

「時々やっていますからね。絆さんが釣れなかった分のヌシを釣る為に精進しました」

「その件は感謝するよ」


って感じでしばらくそこで釣りをして……湖を軽く小舟で移動して地形を確認した。


「うーん……後はソナーでも使えばもっと情報が出そろうのかな」

「ありましたよね?」

「ああ、海での島主クエストをやる際に船に搭載してたね。しぇりるに作って貰えば良いのか」


この手の釣りは情報戦な所がある。

湖の地形を確認すればブラックバスがどこで釣れるかわかるだろう。

ただなー……問題は一週間近くノースフェラトで釣りをするという事なんだよな。

いや、俺自身は何の苦も無く出来はするのだけどみんなの目的である冒険が出来ない。

そもそもプラドから出られた後にやることがブラックバス釣りの大会の為に一週間ここに滞在するのもどうかってのがある。

ずっとブラックバスを釣るのも良いとは思うんだけどみんなを思うとなー……。


「絆さん?」

「ん? どうしたの?」

「いえ、何か考え込んでいるように見えたので」

「ああ、大会に備えてノースフェラトに滞在するってのはプラドから出ていきなりどうなんだろう? って思ってさ」

「絆さんが望むのでしたら私たちは止めはしませんよ」

「そうなんだろうけどさ、釣りを取るか色々と挑戦を取るかと考えるとね。せっかくみんなと再会できてこれはどうかなと思うんだよ」

「絆さんも私たちの事を考えてくださっているのですね」

「硝子が俺の為に釣りをしてくれたことを考えてね。だから今回は長期滞在は辞めておこうかな。大会時に来るって事にしようと思う」

「わかりました。ではその分、いろんなところに挑戦していきましょう」


うん。これで良いと思う。

別に優勝賞品が欲しいとか実績で必要だとかわかっている訳でもないんだ。

何よりカルミラ島ではスズキの大会もあるそうだしこの大会だけが全てじゃない。


「そもそも各地で大会がコンスタントに行われるならここだけが全てじゃないさ」


カルミラこそが俺の地元、解放される前にどれだけ釣っていたと思うんだ。

スズキがどこで釣れるかなんて目隠ししてたって当てれるわ。

そもそも俺が狙っているのはヌシ釣りであって大会制覇ではない。


「あと……さっきのリスーカの台詞が気になるんだよね」

「予期せぬことが起こったら中止というやつですか?」

「うん。アレってさディメンションウェーブイベントとか発生したら中止って事なんだと思うんだ」

「そうなるとそろそろ時期になりかねませんね」

「そういう事」


なんだかんだプラドの開拓だってそこそこ時間を取られた。

時期的にいつディメンションウェーブイベントが起こっても不思議じゃない。

事前の承諾を取られているのだから文句も言えない。

俗に言うフラグ回収という奴だ。


「さすが絆ちゃんでござる」

「みんな警戒してる時期でござる」

「釣り人のみんな承知の上でござる」

「これで文句を言うのはクレーマーかぼっちでござる」


ファンクラブの連中がまともな雑談というか俺の読みに同意している。

そうだよな。あの会話と時期を考えればありえるよね。


「おっとそれは闇影ちゃんへの冒涜でござる見過ごせないでござるよ」

「闇影ちゃんは絆ちゃんたちと絡んでいるからぼっちじゃない救われた子でござるニンニン」

「闇影ちゃんと一緒に狩りにいきたーい。君は独りぼっちじゃないと優しく信用されたいでござる」

「わかる」

「そして絆ちゃんへするようにツッコミされたい」


おいファンクラブの連中、お前闇影にもファンなのかよ。

そのまま闇影ちゃんファンクラブに改名してくれないかな。

金持ちのお嬢様という属性がプラスされてるんだ。

ファンが減るか増えるか楽しみだ……いや、リアル小学生だってクレイさん達経由で再会した事実が判明したらバレる。

……これはもしかしたらあり得るかもしれないぞ。

俺のファンクラブから闇影のファンクラブへと方向転換。

リアル小学生はそれだけ強力な存在なのだ。

姉さんと紡の作ったこの外見が好きなんだからロリコンだろうしな。

いや、その場合、顔文字さんにもファンが居ないと矛盾が……まあいいか別に。


「プラドの方でディメンションウェーブイベントが起こるのでこちらで開催だったら急いで参加するけどね。まあ、ディメンションウェーブイベント当日だったら行かないけど」

「それで良いと思いますよ。そう考えると中止になりそうな時期って辛いですね」

「そうだねーこう……梅雨時に運動会とかする感覚に似てるかもしれないね」


学校によっては行事で梅雨時に運動会とかやることがあったりする。

他に台風シーズンの秋とかね。


「フフ、中止になりそうだけど参加も検討ですね」

「このチキンレース感もまた楽しいのかもしれないね」


何事も楽しむのが大事だって思いながら今回の大会はそこまで本腰を入れずに行くことにした。

ちなみにお約束の湖で釣れる魚だけどブラックバスとはセットとばかりにブルーギルとニジマスが釣れた。

他にタナゴも引っかかるようだ。


「顔文字さんとの約束の時間も近いし後は置き土産のカニ籠を設置してっと……」

「何といいますかギルドの皆さんは絆さんが来たって一目でわかるようになりましたね」

「まあ、設置を繰り返してるからね」


忘れがちではあるけれどパーティーを組んでいるかギルドが同じだとカニ籠を目視できる。

それ以外だと見えないそうだ。

顔文字さんのギルドとは同盟だから見えるだろう。


「さ、行こう」

「はい。楽しかったですね」

「うん」


って事で俺たちは釣りを切り上げてノースフェラトへと戻った。

思えばヌシを釣ろうとワクワクしながらとは違ったゆったりとした調査だったな。



申し訳ありませんが、諸事情でしばらく休載しようと思います。

ノースフェラト

そんな訳でノースフェラトの都市の方で顔文字さんと合流した。

姉さんや紡、闇影は相変わらず周辺狩場へと遊びに行ったままのようだ。

あ、らるくとてりすもクエスト調査の途中って感じだけど一緒に店で雑談することになったそうだ。

曰く俺のファンギルド対策で仲が良いアピールをするんだと。

難儀なことで。


「それで島主よ。釣りの結果はどうじゃったのかのう?」


顔文字さんが仲良しアピールとばかりに俺の隣に座って語り掛けてくる。

なんだろう? こう……可愛く見えるを熟知しているような角度と動きに見えるのは。

面倒ごとに絡まれない為に俺と仲良くしているように見せるための必死さがある気がする。


「順調に目当ての魚が釣れた所だな。硝子の案内もあってさっくり行けたよ」

「そうですね。皆さんが期待するようなことはなく平和に釣ってきましたよね」

「うん」


本当はヌシとか期待して釣りをするんだけど既に釣り上げられている場所で再出現はしてないそうだからしょうがない。


「ただー……湖の方の大会で絆さんが参加することで伝説のブラックバスが出るかもしれないと受付のリスーカさんが仰ってましたね」

「うむ、フラグがあるなら是非とも参加すると良いと思うのじゃ。その際はみたいものは島主の近くにいると良いじゃろう」

「おうよ!」

「是非ともその瞬間を見たいわね」

「伝説のブラックバスかー……どんくらいデカいんだろうな? こんなもんか?」


ってらるくが両腕を広げられるだけ広げている。


「絆さんが釣った事のある魚からすると驚きは余りないかもしれないですね」

「次元ノ白鯨を釣った絆の嬢ちゃんからしたら驚かないってか?」

「そこまで傲慢じゃないって、ブラックバス基準で考えたらすごく大きいかもしれないからそこで驚くかも」

「ブラックバスのサイズはどんなもんなんだ? 絆の嬢ちゃん」

「さっき絆さんが釣っていたのが47センチですね。私は35センチ。確かヌシが……73センチだと絆さんのファンギルドの方が測っていました」


へーそんな大きさなんだな。


「硝子の嬢ちゃんが答えるとは思わなかったぜ」

「絆さんから教わって私も色々と勉強してますからね。ゲーム内でですが」


本当、硝子が付き合いだけど真面目に覚えてくれてうれしい限りだね。


「じゃあ伝説のブラックバスってのが本当にいたらヌシより大きいって事か?」

「らるく、大きさだけが全てじゃないわよ。例えばアレよ。金ぴかのゴールドブラックバスとかも伝説になるんじゃない? てりすからすると目がキラキラとして宝石みたいだから伝説って感じになってほしいわ」


てりすは相変わらずその辺りが基準なんだなー。

ラーヴァブルーギルが冷めた時に黒曜石みたいになった鱗がきれいねって言っていたてりすらしい意見だとも言えるかな。


「なるほど、確かに大きさだけが全てじゃないのう。金色のブラックバスというのもまたあり得る話じゃ」

「それであれだな。釣り上げることで正体を現して真紅の龍とかになるんじゃね? 鯉が滝登りで龍になるって言うじゃねえか」

「水族館で確認したのですがブラックバスはコイじゃないですよ?」

「え? ちげえの?」


そうなの? 硝子が水族館で仕入れた知識に関して俺も驚きだ。


「はい。水族館で見た説明ではスズキの仲間だそうです」

「スズキ目って事なんだ? 俺がゲームをする前に知ったのはオオクチバスって名前だったけど……」


後でクレイさんから教えて貰うのだけどバスって時点でスズキなんだそうだ。


「まー……鯉にしては口大きいし違うんだな」

「でも正体を現して龍になるとかロマンじゃね?」

「ロマンかなー? そもそも戦闘展開じゃない?」

「おうよ。『おのれ人間ども! この湖のヌシの我を釣り上げるとは不届き者め!』って感じで第二ラウンドの始まりよ」

「次の瞬間、絆さんに細切れにされてそうですね」


硝子……君は俺をどんな存在に思ってるの?


「俺に期待しすぎじゃない? そこまで戦闘特化の達人じゃないよ」

「確かに絆さんは本来、そこまでの達人ではありませんでしたが今ではとても頼りになるくらいに成長したと思いますよ?」


狩猟具のスキルの所為って事は否定しないけどさ。


「らるくー逆に釣り上げたことで願いを叶えてくれる展開じゃない? ほら、龍ってお願い聞いてくれる感じでしょー」

「お、それもおもしれえな」

「らるく達は想像力が豊かなのじゃ」

「そもそも俺が確定で伝説のブラックバスを釣るってわけじゃないと思うけどな」


そんな約束された出来事なんて存在しない。自分が主人公とか自惚れも大概だ。

接待ネトゲじゃないっての。


「じゃがその伝説のブラックバスに最も近い実力者というのは揺るがんじゃろ」

「まあ……積んでるスキルからするとそうかもしれない」


少なくともこのゲーム内で一番釣りスキルを取得していると自負はしたい。

だってそれが俺のソウルライフ。このゲームでやると決めた事だ。


「参加する限りは狙ってみるけどね」

「期待するのじゃ」

「それで顔文字さん達の方はどう? 何か収穫あった?」

「クエストはあるけど絆の嬢ちゃん達が起こす面白いのがあるかは期待できねえな。割と真面目な……開拓地で見るイベントが多いぜ」


らるくが調査途中の報告をしてくれるようだ。


「へー都市入手のメモリアルクエストとかどう?」


この辺りはカルミラもプラドも用意されているんだよね。


「そこはみんな挑戦してるからよ。気が向いたらやっても良いぜ」

「どんなクエストだったんだろ?」

「迷いの森を抜けた先にある洋館を居城にしていたフランケンタイラントって魔物を倒すクエストらしいぜ。レアドロップはー……ゾンビ館長のグラディウスだそうだ」

「それ、絶対に強化するとハーベンブルグ伯爵のカトラスみたいな進化する武器でしょ」

「だろうなー狙ってるやつ居るのか気になる所だぜ」

「沼じゃからそこまでいないのではないかの?」


カトラスバブルはもう崩れ去ったか。


「つー感じで今の所は俺たちだけでやるけど目立つイベントや報酬は期待するもんじゃねえって所だぜ。良いスキルやレシピが貰えるクエストがあったら教えてるから期待しててくれよな」

「ああ。スピリットだと何かありそうとか該当スキル持ちだと何かありそうなのがあったら教えてくれ」

「わかったわ。まあ、料理のレシピとかもらえるクエストとかあるし、その辺りを今度教えるのもいいかもしれないわね」

「てりすが作れるなら問題なさそう。というかてりす経由でこっちが習得した料理とかあるし」

「そうね。ギルドも同盟関係だしレシピ目当てならいらないかもしれないわー」


何にしてもらるく達のマメなクエスト攻略は期待しておこう。

こういったプレイヤーがいるお陰でゲームの攻略サイトとかみんなが見るようになるんだ。


「次はわらわじゃな!」

「顔文字さんは何か発見があった?」

「もちろんなのじゃ。ノースフェラトでしか手に入らない作物の種なんかを色々と確保したのじゃ」

「ほー」

「プロペラカブという地面から引き抜くと葉っぱが回転してしばらく滑空出来る野菜やキホーテキャロットの種もあったのじゃ」


顔文字さんもノースフェラトで中々の収穫があったようで何よりのようだ。


「それとー……ここの領主は島主のように色々と手広くしているのが都市を散策して分かったのじゃ」

「絆さんのようにですか……中々凄い方なのですね」

「絆の嬢ちゃん並みってすげーな」


おい……俺ってそんな奇人か?

そんなとんでもない変わり者みたいなことになるのは心外なんだが。


「あ、てりすもその辺り聞いたわ。凄いわよね。絆ちゃんの所のカニ籠漁並みの重労働スキル習得講座がここでもあるのよねー徐々に広まって来てるわ」

「重労働スキル習得講座って……」


まあ、カニ籠漁に関わるだけで釣り系と罠系技能が軒並み上がるけどさ。しかも料理スキルも結構入る。


「一体どんな作業なんです?」

「養蚕ね」


ようさん?


「あーあそこはすげーな。見学でチラッと見せて貰ったけど工場の流れ作業をするところがマジで絆の嬢ちゃんというかアルトの坊主が広めた通称蟹工船だぜ」


闇影も言ってたなー……蟹工船だって。


「それでようさんって?」

「絆ちゃんパッと文字が浮かんで無いわね」

「蚕を育てる仕事ですね。聞いたことがあります」


硝子も知ってるのか。

俺も詳しく聞けばわかるかもしれないけどパッとは出てこないや。