Wave of dimensions — страница 5 из 111

ぬしから取れた素材があるので、もしかしたら良い武器が作ってもらえるかもしれない。



「勇魚(いさな)ノ太刀というのが作れるね」


そう言ったのは紡の知り合いの鍛冶師だった。

前線で使われている武器の半分を作っていると噂が立つ程の腕前で、今人気上昇中。

種族は晶人。

胸に付いた赤い宝石が煌いて、かっこいい。

ちなみに女性だ。どうでもいいが、そこは男として気になる所。


「それにしてもこんな材料どこから手に入れたんだい? 職業柄色んな材料を見てきたけどこんな材料は始めてだよ」

「えっと海で釣ったんです」

「ああ、昨日第一で騒がれていたのは君か!」


どんな風に騒がれていたのでしょうかね。

ともあれぬしの材料から強そうな解体武器が手に入る。

俺はキラキラした目で見つめていると鍛冶師の女性は照れ臭そうに金槌を握る。


「武器作成!」


そう叫ぶと金槌が神々しく光る。

その光は使うランクの高そうな携帯溶鉱炉などにも伝染して、材料を溶鉱炉に入れる。するとドロドロになった溶け出た光る液体が金敷に広がり、カンカンと金槌を強く叩いた。

実際に鍛冶がどんな手順なのかは知らないが、見ていて面白い。

鍛冶師も面白そうだな。まあ今は釣りと解体だけで精一杯だが。

それからどれ位か経った頃、勇魚ノ太刀は完成した。


「……結構デカイな」


太刀というだけあってかなり大きい。

某狩猟ゲーにでも出て来そうな。そんな大きさだ。

これで解体系の武器だと言うのだから二度目の驚きだ。


「おや? +が付いている。10本に1本位しか起こらないのだが、君は運が良いね」


渡されたのは勇魚ノ太刀+1、思ったよりも軽い。

きっと解体マスタリーの補正があるからだろう。


「そういえば思い出した。勇魚は鯨の事だったはずだ」

「へぇ……」


鯨用の武器かは知らないが、あんなに大きな生物を切る為の刃物なのか。

切り札として持って置こう。

そんな感じで他、鉄ノ牛刀、アイアンガラスキ、アイアンペティナイフ、の三つも作ってもらった。

上から獣系、鳥系、植物系の三つだ。


「ありがとうございましたー!」

「いや、こちらも珍しい武器を作れて楽しかった。君さえ良ければ面白い材料を見つけた時は私の所に来て欲しい」

「良いんですか? 俺は前線組では無いですよ」

「ははは、客は選ばないさ。無論、人によっては作らない事もあるがね」

「なるほど」


なんというのかアルトとは別の方向でロールプレイ入った人だ。

俺も少しロールプレイした方が良いんだろうか。隠居した釣り師みたいな感じでさ。


「私はロミナ。ローマ字でrominaだ」

「俺は絆、妹と文字違いで絆†エクシードで繋がるからいつでも連絡ください。まだ材料はそんなに稼げてないけど、その内優先的に売るんで」

「それは助かる。解体スキル持ちは少ないからね」

「そんなに少ないんですか?」

「断言できる。少ないよ。特定武器で必ずドロップするなら良いんだが、ドロップ率はあまり高くないし、熟練度上昇速度も最低だと聞いたよ。更にお世辞にも強いとは言えない火力だからね」

「なるほど……」

「だから手に入った解体スキルのドロップ品はなんでも買い取るよ。幸いにも私は金銭的には困っていないからね。連絡を待っている」

「分かりました」

「では、また会おう」


そう行って移動アイテム。一個1000セリンもするアイテムで飛んでいった。

前線の鍛冶師は儲かっている様だ。

さて俺も道は違うが一歩進むとしよう。

そう息巻いて街からフィールドへモンスター狩りに行こうと思った瞬間、一つの露店に視線が向く。既にメインの商売人や製造スキル持ちは第二都市に移住を始めたそうなのだが、まだまだ第一都市で商売している人も多い。

そんな中、露店商人の一人が売っている商品が俺の心を揺さぶった。


――船。


人が二人位しか乗れない小さな手漕ぎボート程度の大きさの、船だ。

売っているのは蒼い宝石が胸に輝く晶人の少女だ。ボーっと空を眺めている。

第一印象はアルトと比べると覇気がない。

装備はここ等の製造職が付ける一般的な安めの衣服。好みなのか、オーバーオールだ。田舎臭いという理由で着ている人は少ない。俺は好きでも嫌いでもないが。

そんな事よりも船に視線を集中させる。

これがあれば、海でもっと釣りができるのではなろうか。

ずばり、欲しい。


「……なに?」


ボーっとしていた少女が一言、ボソっと呟く。

なんていうか、商売下手そうだな。


「これ、何セリンだ?」

「……4万」

「4万か! 良かった、10万とか言われたらどうしようかと思ったよ」


今まで船が売っている所は見た事がない。

下手をすればそれ位するかもしれないと不安だった。しかし4万セリンなら多少出費は嵩むけど、買えない額じゃない。


「じゃあ、4万セリン渡すな」


交換ウィンドウに4万セリン入力する。すると置かれていたアイテムが姿を消し、相手の項目に木の船+3と表示された。


「+3なのか。結構良い物じゃないか」

「……一応材料は選んだから」

「あ、品質について気付いているのか」

「一部の製造スキル持ちは気付いてる」


まあそうだろうな。

単に釣りで魚を釣るだけの俺ですら気付いているんだから、気付いていて当たり前か。


「でも、4万をホイって出せるって、あなた、金持ち?」

「そうでもないさ。ちょっとしたあぶく金でね」


空き缶商法の賜物ですよ。

十分稼がせてもらったので、使う時には使う。


「……金持ちは皆そう言う。貧乏人は文句付けて来る。お約束」

「なんかあったのか?」

「別に……船が高いって言われただけ」

「高いのか?」

「材料と経費でそれ位」

「じゃあ文句言われる筋合いはないな。気にするだけ無駄だ」

「ん……」


船というと木工系かな? どんなスキルがあるのか詳しく知らないが、そんな所だろう。


「オールも付けておいたから使うと良い」

「おう、ありがとう。船を新調する時はまた買うな」

「ん……」


掴み所のない船職人だった。

ともあれ船を手に入れた。

街を出てモンスターを狩る予定だったが、俺は反転してまたもや海へ向かった。




検索サイトで鯨包丁と調べると剣士専用装備が(笑)

水平線の可能性

いつもの橋の前でアイテム欄を表示させた俺は、木の船+3を浮かべた。

そして転覆しない様にゆっくりと乗る。

おお、現実でボートに乗った事があるが、違和感がない。

ともあれオールを使って漕ぎ始める。


「……中々進まないな」


おそらくこれにもスキルがあるのだろう。

乗船スキルか、それともオールスキルか。

ともかく俺は大海原に繰り出すぜ。


――1時間経過。


スキルなしの影響か、まだ陸が見える。

いや、あまり離れすぎても危ない。そろそろ釣りを始めよう。


「ん? なんだ、あれは」


陸とは間逆の空から一つ、黒い影が向かってくる。

良く見てみると鳥だ。

鋭いくちばしを持った鷹みたいな鳥。鷹より若干大きい。


……モンスターじゃね?


俺は勇魚ノ太刀を取り出す。

が。

ガクンと船が揺れて、落ちそうになる。


「くそっ! 重過ぎるのか!?」


おそらくは船に重量判定でもあるに違いない。

直に勇魚ノ太刀を仕舞ってアイアンガラスキ、鳥型モンスターと相性が良いという解体武器を手に持つ。

よし! 今度は沈まない。


「今だ。食らえっ!」


アイアンガラスキを大きな鳥、キラーウイングに振るが当らずにカラぶった。

船の上という事もあるが、戦闘には慣れていない。

その隙を突いてキラーウイングは特徴であるくちばしで突いてきた。


「くっ!」


50ダメージを受けた。

ステータス画面を眺めるとエネルギーが50減っている。

全てのステータスがエネルギー計算されるとは聞いていたが、こういう事か。

システムに納得しつつ向けた先にいるキラーウイングは更に攻撃を仕掛けようとしている。

くそ、形振り構っていられない。

俺はもう一度アイアンガラスキを振る。


――ザシュッ!


そんな効果音と共にキラーウイングに命中。HPが三分の一減った。

これでも鉄を使った前線組でも使われている高価な武器なんだが……それとも、キラーウイングが強いのか? どっちでも良い。今はこいつを倒す事だけを考えよう。


「てい!」


俺はもう一度手に持った武器に力を込めて振った。




殴り合いの結果550ダメージ。獲得エネルギー量は300だった。

見事にマイナスだ。

自分で自分に言い訳するなら、船の上では足が引っ張られる。

地上だったら、もっと上手くやれたと思う。

ともあれ俺は周囲にあの鳥がいない事を確認して釣竿を取り出す。

餌は事前に買ってある。

今回はなんと小海老だ。

ミミズより上位の餌で、一個単価で結構高い。

船購入記念といった所か。

優越感に浸りながら、糸を海に垂らす。

いつも通り集中の先を竿の先端に向けてひたすら待つ。


――タイを獲得。


おお! ついにタイだ。

初めてスズキを釣った時も感動したが、引きが結構重かった。

これもフィッシングマスタリーⅢのおかげだな。

直に餌を付け直し、釣りを再開する。

ぐいっと強い引きがやってくる。

巨大ニシンと比べると何段階も劣るが、今は慣れない船上。こっちは逆に力が入らない。

しかし負ける訳にはいかないと今までの基本を忠実に力を込める。


――クロマグロを獲得。


「よっしゃ! ついにマグロだ」


これは船を買った甲斐があったな。

高鳴るテンションを胸にマグロをアイテム欄に入れようと近づける。

うわっ! 一瞬船が沈みそうになった。

直にアイテム欄に被せて無理矢理押し込む。

そんな感じで俺は充実感にも似た感動を抱きながら、もう一度糸を垂らしたのだった。



あれから一週間経った。

俺は当初の目的をすっかり忘れ、釣りに勤しんだ。

いや……海釣り、思ったより楽しくて。

時に陸地が見えなくなるまで進み、モンスターに囲まれ命からがら脱出したり、アクアホエールというシャチっぽいモンスターに殺され掛けたり、ブルーシャークという名のモンスターに船を破壊されかけたり、ブレイブバードという大型鳥モンスターに追われながらも釣りを続けた。


最終的には最初のクロマグロが釣れる場所が一番安全だという事実が判明したというのがアレだが……ともあれ、舵スキルと船上戦闘スキルが項目に増えた。

どちらも船で行動する事で重要となってくるスキルだ。

舵スキルは船をコントロールする効果があって、オールでも効果がある。

船上戦闘スキルは答えるまでもなく、船の上で発生するマイナス補正を解消する。効果を見る限り、ランクアップを繰り返せば船の上で追加補正も付くらしい。


「だけど、もっと向こうに行きたいな……」


アルトの話では、もうそろそろ第三都市への道が見付かってボスとの戦闘になるんじゃないか、と噂されているらしい。

その話を聞くと、俺何やっているんだろう……とか若干自問自答したくなるが、俺は海を見て思う。


――この海の先に何があるのか見てみたい。


絶対何かある。でなきゃ、こんなに海にモンスターがいる訳がない。

だが、能力的にまだ無理だ。

下手に無理してエネルギーを失うのは一番ダメだし、シャチやサメは俺より強い。

今は堅実にエネルギーとマナを稼いで強くなるのが先決だろう。

一応は元素変換を使ってマグロやタイからエネルギーを増やしてはいるのだが、やはり時給換算にして、どんなに多く見積もっても1000が限界。


もっと漁生活をしていたいが、俺は更なるステップアップの為、陸での戦いを決意したのだった。

どうでも良い補足だが、マグロとタイのアイテムがかなり良い値で売れた。

グラススピリット

――ラファニア草原。


二週間遅い気もするが、俺は第一都市ルロロナの門をくぐった。

そこには蛇の様に長い道と草原が広がっている。

レベル上げを始めるには遅過ぎるのだろう。人の影は無い。

ともあれ俺は一番攻撃力の高い勇魚ノ太刀を背負って歩き出す。

しばらく歩いていると前方にコモンウルフという犬型モンスターを発見した。

俺は背負っている太刀の柄を力いっぱい握ってジャンプ切りをかます。

ズバンッ!

爽快感のある音と共にコモンウルフが真っ二つになって消えた。


「は?」


それにしても一撃で倒してしまうとは、この武器はどれだけ威力があるんだ。

しょうがないので太刀を仕舞って、鉄ノ牛刀を取り出す。

鉄ノ牛刀は刃渡りの大きい包丁といった作りで、威力は高そうだ。

太刀と比べても軽いので索敵も快適になった。


「もう一匹あそこにいるな」


最初のフィールドだけあって、モンスターから攻撃は仕掛けてこない。いわゆる練習用モンスターといった所だな。


「ふん!」


牛刀をコモンウルフに振るう。

さすがに一撃とはならず、コモンウルフのHPバーが四分の三も削れる。しかし喜びも束の間コモンウルフが好戦的な声を上げながら飛び掛ってきた。


「うわっ!」


まだ戦闘に慣れていないというのもあるが、俺は今までVRゲームをまともにプレイした事が無い。子犬とほとんど変わらない大きさだが飛び掛ってきて少し腰が引けた。


「くっ!」


5のダメージが入り、エネルギーが5減少する。確かにこれはエネルギーを稼ぎ辛い。スピリットが弱い種族だと言われるのも納得が行く。

これ以上エネルギーが減らされるのはごめんだ。

もう一度、今度は突き刺す様にコモンウルフに突進した。

すると見事命中し、コモンウルフは地面に倒れ伏せた。


「ふぅ……武器が優秀で助かったな」


初心者用ではこうは行くまい。

更に俺はエネルギーが少なからず多めに持っている。

そういう面も含めて簡単に倒せたに違いない。


「さて……試してみるか」


先程の真っ二つになったコモンウルフと違い、こちらは死体が残っている。

俺は鉄ノ牛刀をコモンウルフに向ける。

魚と違い犬を捌くのは気が引けたが、一応このゲームは全年齢で作られている。過剰な表現は起こらず荒い毛皮、獣の骨、コモンウルフの肉になった。


やはりそうだ。しっかりと解体すればちゃんとアイテムが手に入る。

おそらくこれは解体武器限定の効果だろうが、どうして誰も気が付かないんだ。

普通に誰か気付いてもおかしくないと思うんだが。

まあ良い。しばらくは解体スキル上げも兼ねてモンスター狩りをしていよう。



武器の性能が良いのもあるが、自分の適正狩り場がどの辺りなのかを探りながらフィールドを進んでいると槍を持った緑色の小人……ゴブリンアサルトと戦っている少女が見えた。


遠目だが俺より身長が高い。

まあ俺は誰かさんの所為でロリキャラだ。俺よりチビは少ないだろう。

……思考を戻す。

姉さんより幼く、紡よりは大人に見える。高校生位だろうか。

クラスメイトの女子があの位の大きさなので多分合っているだろう。

リアルでどんな人物かは知らないが。


格好は藍色の和服だ。

金色の模様が描かれており、風情のある容姿をしている。


武器は扇子。

全武器を試したと話す奏姉さん曰く、突きと打撃の攻守一体武器だそうだ。

しかし攻撃する訳でもなく、ゴブリンアサルトと間を取りながら焦った顔をしている。扇子が白色の光を発しているのでスキルが発動しているのは分かるが、進んで攻撃を仕掛けている様には見えない。

気になるな……。


「どうして攻撃しないんだ?」


少女がこっちに気が付く、不用意に声を掛けた所為でゴブリンアサルトが少女に向かって持っていた槍を使って突撃する。

少女はその突きを扇子で間に挟んで華麗にいなす。

普通に強いじゃないか。

少なくとも、俺だったら突きを避けるのは難しい。


「乱舞一ノ型・連撃……」


少女がスキル名を呟くと光っていた扇子の甲の部分でバチンバチンと続けざまにゴブリンアサルトの額にメリ込む。やがて力を失い、地面に倒れ伏すゴブリンアサルト。

『ふぅ』と軽い溜息を吐いた女性。


「貴女。攻撃されたらどうするんですか!」

「すまん。何か不味かったか?」

「普通の種族なら問題ありませんが、私は……あら?」

「どうした?」

「貴女も魂人なのですか。これは失礼しました」

「はぁ」


少女は突然口調を柔らかくして親しげな声を掛けてきた。


「貴女なら分かると思いますけれど、魂人は攻撃を受けてしまうと経験値効率に直結するのです。ですから可能な限り攻撃を受けない様に戦っていました」

「そういう事か」


確かに以前戦ったキラーウイングは本来なら300エネルギー入るはずが550ダメージを受けたので計250も減った。ステータスが全てエネルギーになるとそういう不便さもある。

それにしても彼女。装備は良さそうなのになんでこんな所で戦っているんだ?


「気になりますか? 先日エネルギーが少なくなってしまいまして」


まじまじと見つめていた所為か考えている事がバレた。


「俺に教えても良いのか?」

「別に誰かに話した所で変わる事でもありませんから」

「ふ~ん……」


少女は初日から意気投合したパーティーで戦っていて前線組だったそうなのだが、先日ボスとの戦闘で盾になったそうだ。

スピリットはエネルギーがHPの役割を示すので他の種族よりも圧倒的にHPが多い。なので扇子という攻守一体武器だったのも理由だが前衛として戦ったのが原因でエネルギーを相当削られたらしい。

そして能力が弱体化したと見るや掌を返す様にパーティー離脱を要求してくるメンバーに嫌気が差して自分から抜けて、強くなる為に今ここにソロでいる、という話だ。


「見ず知らずの同胞のお方に愚痴を話してしまい、申し訳ありません。つい気が立っていまして」


話が終わると少女は謝罪の言葉を口にした。

本当にパーティーだった奴等にイライラしているのだろう。


「問題無い。しかしありそうだとは思っていたけど、まさか本当にそんな事があるんだな」

「彼等は外道です。一度とて道を同じくした己が恥ずかしいです」

「その口調はロールプレイか?」

「ロールプレイ?」

「知らないのか? 演技って事だ」

「いえ、普段からこの様に振舞っていますが、何か問題でも?」

「別に、それなら問題ない」


ネットゲームでは珍しいタイプの人だと思う。

無論、最も有力な線はそれすらも演技、なのだが。


「まあ、それならパーティーを組まないか? 同じスピリット同士、多少は理解できるだろう」

「良いのですか? 私はエネルギーが20000ですよ」

「俺も同じ位だ。むしろ丁度良かったかもな。効率の良い狩り場とかも知っているんだろ?」

「ええ、少なくとも第二都市周辺まででしたら」

「じゃあ良ければ一緒に組まないか?」


少女は左手を口元に当てて考える素振りを見せた後、柔らかな笑顔で。


「わかりました。共に参りましょう」

「俺は絆だ。よろしくな」

「私は函庭(はこにわ)硝子(しょうこ)と申します。これからよろしくおねがいします」


随分と綺麗なお辞儀をしたものだから、ついこっちも『こちらこそ』とお辞儀で返してしまった。

ところで『これからよろしくおねがいします』ってお見合いみたいだよな。




やっとヒロインキャラが登場……。

スピリットペア