「ドレインでござる!」
で、闇影が仕留めてくれたおかげで助けを求めて来たパーティーを襲う魔物を倒しきれた。
「ありがとう。助かった」
「どういたしまして。立て直しが出来たら頑張って」
「はい! みんな! 行けるか!」
「ああ! やろうぜ!」
「おー!」
と、助けたパーティーは手当てを終えて、走って行ってしまった。
持ちつ持たれつ、イベントをクリアしようと協力していかないとな。
しかし……硝子の釣り竿の使い方が俺とは色々と違って感心するなー。
そういえばカルミラ島で硝子はロープ技能を上げていたから、そこから別系統の釣り竿の使い方を習得してしまったんだろう。
複合条件スキルって事かな。
「よーし、塔に到着!」
なんて感じでやって行くと最寄りの黒い塔に到着した。
当然、他プレイヤーもバシバシと塔に向けて攻撃している。
「さっさとへし折ろう!」
「ええ!」
硝子の声と共にみんな頷いて塔に向かって攻撃を始める。
俺は言うまでもなく動かない敵なので白鯨の太刀<モビーディック>を取り出してブラッドフラワーのチャージを行う。
「イベントの塔はボスなのかはたまた別オブジェクトなのかはわからないけどこの武器で行くのが効率良いよな」
「そうですね。私たちも本気で行きますよ!」
「むしろ拙者たち、もっとばらけないといけないのではないでござるか?」
「まだ始まったばかりで手頃な塔にみんなで駆け寄っただけだろ。ここをぶっ壊したら他の塔も壊して行けばいい」
「そうそう、戦線はお姉ちゃんがひっかきまわしてくれてるから今のうちにササっとやらなきゃね」
って形で俺達も塔への攻撃をザクザクと行う。
すると塔の危機を察して魔物たちが群がってきた。
ブレイブペックルやクリス、ペックルたちを盾にしているし、各々攻撃を避けたり耐えたりしているけど無視するのが面倒になってきた。
「ちょっと数が増えて来たな」
「散らすためについでに範囲攻撃で散らすでござるよ」
「そうだな。闇影、あんまり乗り気じゃないだろうけど塔へのデバフも込めてやるぞ」
「こういう時は良いのでござるよ!」
と、闇影も何をするのかわかったのか魔法の詠唱を始める。
「硝子と紡」
「ええ、行きますよ! 絆さんたちが狙いやすいように」
硝子が釣り竿の糸で近くにいる次元ノジンを縛り上げて拘束し、一本釣りのようなモーションで上に跳ね上げて叩きつける。
「グギイイイ――!?」
おー……地味に良いダメージ入ってるんじゃないか?
しかも拘束を振りほどけない強度まで完備。
糸の性能が高いからこその荒業か。
「私も出来る限り弱らせるよー! はあ!」
ブン! っと強化状態の紡が鎌を大きく振って周囲に群がる魔物たちにダメージを負わせて弱らせる。
俺は俺で……ブラッドフラワーのチャージをそこそこし終える。
「闇影、また行くぞ!」
「わかってるでござる!」
俺は硝子が抑え込んでいる次元ノジン目掛けてブラッドフラワーを解き放ち、闇影との連携スキルを発動させる。
「「ブラッディボムスプラッシュ!」」
本日二度目の闇影との連携スキル、血の花を咲かせて破裂させ、周囲に大量の防御低下のデバフを施すスキルを放った。
「おー! 島主パーティーが連携技で援護してくれてるぞ!」
「助かる! これで塔にもデバフが掛かるだろ」
「さすがー! 親ブレイブペックルも戦場をかき乱して狙いやすくしてくれてるし、島主パーティー様様だぜ!」
周囲のプレイヤーたちの感謝の言葉をしり目に、俺と闇影の放ったブラッディボムスプラッシュの爆発を受けて紡が弱らせた次元ノ魔物たちも絶命する。
すると連鎖するように魔物たちが血の花を咲かせて爆裂した。
連鎖爆裂効果もあるんだよな。
上手い事仕留めないと爆裂はそこまで続かないけどさ。
バシュバシュン! っと音を立てて塔周辺の魔物たちが大幅に減り、塔に血が降りかかって煙が立ち込める。
「一気に削りきるぞ!」
「ええ、やりましょう!」
「もちろん、余力は十分だよ」
さーてここで恒例のエネルギーブレイドを取り出しましてっと。
試作型可変機能付きエネルギーブレイドⅣっとね。
「あ、久しぶりに見ますね。絆さん」
「波の報酬で徐々に強化されてきてるからな」
周囲を見ると……あ、知らない人だけどスピリットに同様の武器持ちが居て使っている。
やっぱここぞという時に使う武器だよな。
同様にエネルギーブレイドを使っているプレイヤーは剣形態で振り回しているようだ。
波の報酬での運が絡んでいるし選んだ武器の種類でも色々とあるよな。
割と強化されてる扱いのエネルギーブレイドなんじゃないかとは思う。
ほかにスピリット同士で強化パーツの共有とかして一か所に集めたら強化具合で負けそうだけどな。
ちょっと気になったので聞いてみるか。
「硝子、闇影。エネルギーブレイドってスピリットだとそこそこ出やすいんだよな?」
「そうらしいでござるな。拙者は運悪く出ないでござるが」
「私もですね」
本当に出やすいのか怪しくなってきたぞ。
「これって強化パーツを持ち寄って凄いの作ってる奴いそうだよな」
「確かにそうですね。私も出たら絆さんに渡しましょう」
「拙者もでござる」
いや、助かるけどさ。
「ですが、前にアルトさんやロミナさんに聞いた話ですと現在の上限はⅣだそうですよ」
「となると俺が持ってる段階が最大って事になるのか」
「元々燃費が悪くて使いづらいでござるよ」
「ⅢとⅣも単純な武器攻撃力は同じだそうですね」
となると可変機能がメインで武器のマスタリーが重視される事になるか。
不幸な事に俺がメインにしている解体武器と釣り竿には変化させる機能は無い。
剣辺りが解体武器とシナジーがあるような気がするけど効果は低めだろうなーそれなら援護射撃の手伝いで習得した弓のマスタリーの方が効果がありそう。
よし……倍率はわからないけど一気に削るならこれが良いよな。
俺はエネルギーブレイドの武器操作アイコンで弓を選択する。
するとブウン! っと良い効果音と共にエネルギーブレイドの形状が変わって弓の形に変わる。
引き絞る際に振り込むエネルギーを割り振るようだ。
スキルも一緒に放てるようだな。
えっと……弓は釣り竿以外のサブウェポンとしてそこそこ使っていたので攻撃スキルも使えるな。
再取得してっと。
キリキリ……っとエネルギーを振り込むと、エネルギーが光の弦と矢となって生成される。
「よーし……喰らえ! アクセル・アロー!」
ゲスい提案
パッと手を離すとドウ! っと音を立てて弓となったエネルギーブレイドから光の弾が放たれて塔に命中、轟音を立てて大きなダメージエフェクトが入った。
「よし命中!」
防御低下のデバフとエネルギーブレイドの一撃を受けて大ダメージだ!
っと思ったけれど塔はまだ健在だ。
前回、塔を壊した時よりも倍のエネルギーを振り込んだけど倒壊できなかったか。
「弓になるのでござるな」
「試作可変機能を持ってるんでな。スピリット同士だしみんなで持ち替えて各々エネルギーを振り込んで攻撃すればいいだろ。次は硝子な。扇子にも出来るみたいだから使ってみてくれ」
俺は硝子にエネルギーブレイドを手渡す。
「確かにありますね。ちょっと変えてみます」
硝子にエネルギーブレイドを手渡すと、さっそく硝子は扇子へと形状を変える。
「えっと……たぶん、振るとエネルギー刃が飛んでいくタイプの扇子みたいです」
「へー」
なんかどこかで見たような武器になるのね。
むしろ普通に扇子が武器ってよく考えたらこのゲーム、変な武器が初期からあるよな。
釣り竿が変化出来る武器に無いのが惜しまれる。
「では私もやりましょう」
硝子がエネルギーを振り込むとブン! っと俺がやった時よりも大きくエネルギーがあふれ出す。
なんか古い映像でダンスする場所で見るような扇を更に大きくさせた感じだ。
もはや巨大な団扇とでもいうのだろうか。
芭蕉扇ってよく考えると扇か……。
「では行きます。絆さんを習ってスキルを使いますね。輪舞零ノ型・雪月花!」
硝子の一番の魅せ技、花びらが舞って切り刻むスキルが放たれて周辺にいるすべての敵を切り刻む。
バシュ! っと取りこぼした魔物どもはみんな消し飛び、塔にも多大なダメージエフェクトが大量発生した。
けどそれでも塔が倒壊しない。
かなりタフだな……前回の波と比べると相当だろう。
まだ始まったばかりだとしても耐久の伸びが凄い。
「ヒュー! 硝子さんやるー」
「中々硬いですね。もっとエネルギーを振り込みましょうか」
「まだ始まったばかりだ。ペース配分考えないとボスで力尽きちゃうぞ」
「そうですね。では次は闇影さんですか?」
「ああ」
と、俺が頷いたので硝子は闇影にエネルギーブレイドを手渡す。
「むしろ闇影こそエネルギーブレイドは良い武器かもしれないぞ」
「また拙者の武器が固定化されるでござるか! 嫌でござるよ! 何より燃費が悪すぎて一気に弱体化しかねないでござる」
まあ、ここぞとばかりにエネルギーを振り込んで放つ必殺武器なんだし当然か。
「確かに常用は出来る武器じゃないか。ただ、エネルギーを振り込んでドレインを使ったらどれだけ取り戻せるか気にはなるな」
「検証は大事でござるよ。拙者もその辺りを食わず嫌いする気はないでござる。拙者の場合、今回は杖辺りを使うと良さそうでござるな」
闇影はエネルギーブレイドを杖の形に変えてエネルギーを振り込む。
硝子に匹敵しかねない程に杖からエネルギーが放出されて派手な杖の形に変化していた。
「闇影さん、その杖を持つ姿は中々様になってますよ」
「ではやってみるでござる。サークルドレインでござる!」
ドン! っと闇影が放ったドレインが塔の周辺に放たれてドレインのエフェクトが発生する。
この辺りは大きな変化はないか。
と思った所で塔が倒壊した。
「おお。さすがは闇影、俺たちの中で一番の火力担当」
「褒めても何も出ないでござるよ。何より絆殿と硝子殿、他の方々が既に散々攻撃していたのもあるでござる」
「闇ちゃん私を忘れてるー」
紡がここで自己主張を始めた。
まあ、スピリット専用のエネルギーブレイドを代わる代わる使っていたから、他種族で設定した紡は入れないよな。
「もちろん紡殿も協力したでござるよ」
「で、結局闇影のドレインはどうだったんだ?」
振り込んだエネルギーとドレインでどれくらい損失を取り戻せたのかは気になる。
「計算が別なのかドレインでエネルギー吸収できないみたいでござるよ」
「じゃあ大損になるのか」
「みたいでござるな。とはいえ、塔を倒したお陰でみんな少しは取り戻せたはずでござる」
確かに俺たちも塔と周辺の魔物を倒したお陰で少しは使った分を取り戻したか。
『D3の塔を破壊!』
『早いな! こっちは全然削れてないってのに』
『島主パーティーがゴリゴリ削り落としてた』
『あー確かにアイツ等ならやっても不思議じゃねえか、どんな手を使ったかよろしく』
『スピリットたちが光る武器で各々スキルぶっぱ』
『あーエネルギーブレイドだっけ? そんな手があったのか』
『前情報で負け組種族と言われていたのにこの体たらく』
『勝ち組羨ましい。種族変更アプデ希望』
戦場内での雑談が始まっている。
『絆達、やるわね! そのまま次の所に向かいなさい』
お? これは姉さんだな。
わかりやすいけど、今なにやってんだ?
『大きなブレイブペックルさーん。手のなる方へー』
『みんなの頼れる勇者ペックル様ー』
『範囲技で美味しく頂こうぜー!』
『ありしゃーす!』
まだ追いかけっこと言うか姉さんのヘイト集め戦法は行われているらしい。
他のプレイヤーの助けになってるわけだし、貢献度は高そうだな、姉さん。
「お兄ちゃんお兄ちゃん」
「ん?」
「ここでお兄ちゃんが被ってる帽子を取ったら面白い事になるね!」
妹からのゲスい提案。
面白さの追求をするためにそこまで閃くか、妹よ。
そんな事をしたらこのフィールド内で補佐する他プレイヤー達のペックルまで大幅な弱体化が掛かるぞ。
姉さんも防御が下がって、集めた魔物に引かれるだろう。
「紡さん……」
「紡殿……」
「思っただけだよ! やれなんて言ってないじゃん!」
「まあ……ぶっちゃけて言うと俺の頭装備が固定なのはそろそろ勘弁してほしいんだけどな」
ほかにも装備したいと思わないはずはない。
こう……釣り人なら被ってそうな帽子とかあるだろ? キャップとか。
「島主故の悩みでござるな」
「効果範囲がフィールドって相当広いですよね」
まあなー……そのせいで俺はサンタペックルこと、クリスが被っていた帽子以外の選択肢が無くなってしまっている。
何せ俺がこれを被っているだけで呼び出したペックルの性能が上がって下手なプレイヤーよりも便利なNPCに出来るわけだし。
ペックルマスターとは言ったもんだ……。
おしゃれの観点から外したい。
サンタ帽子を被って釣りはなー……。
「とにかく気持ちを切り替えて次に行きましょうよ。今度は二手に分かれますか?」
「どんな組み合わせで行くんだ?」
「相性的には私と硝子さん、お兄ちゃんと闇ちゃんで別れて行くのが良いよね」
紡の提案は割と無難な組み合わせか。
敵の攻撃を少数だけど弾く硝子と鎌による範囲技が豊富な紡のペアはそこそこ隙が無い。回復手段は心細いけど硝子が魔物を倒せばそこそこ回復するし継続戦闘能力は高めだ。
何より硝子は釣り竿を使った糸による拘束と攻撃も使えるようになったからより強力になった。
対して俺と闇影は……俺がその都度ペックルを呼び出してブレイブペックルを盾にしたり、ペックルたちに攻撃させたりできるので人員が足りないというのは起こらない。
で、我らが最大の火力担当にして回復もこなす闇影による攻撃という隙の無い編成。
しかも連携スキルで周囲の魔物に防御低下のデバフをばら撒ける。
俺自身の運動神経は三人に劣るけどそれはそれで良いのかもしれない。
「絆殿と紡殿の組み合わせはどうなのでござる? 血縁故に何か良い戦いとか出来そうでござるが」
「出来なくはないよーどうしようか? ジャンケンで別れる?」
絆ちゃんゼミ
グーとパーで別れましょって奴か?
『A2の塔を折ったぞー』
『早いな』
『そりゃあいつまでも島主パーティーに良い所を取られてらんねえってのー』
『出遅れたけど負けられねーよな』
なんて話をしている間に二本目の塔が折られてしまった。
思ったよりも折れるの早いな。イベントが始まって少しは時間が経ったけど最初の波で戦った時よりも格段に速くなってきている。
手馴れてきた影響か。
というよりも前回は船での戦闘だったから慣れなかっただけか?
「結構早いな」
「二度目の波の時もボスが出るまでそこそこ早かったでござるな」
「ボスがやっぱり時間かかったよね」
「塔は結局前座か、何かギミックがあったりするし」
「でしょうね。では残った塔があると思われる場所に急いで向かいましょう。私達には騎乗ペットがありますし」
そういやそうだったな。乗って現地にササっと移動して戦うのが無難か。
『みんな残りの塔を攻撃してくれー。それと罠には注意だぞ』
ちなみに俺達は特に意識せずに進んでいるけど戦場には定期的に罠が設置されていてプレイヤーの行く手を阻もうとしたりしている。
「わぁああああああ!?」
「大丈夫か! 今回復させるぞ」
間違って踏んずけてどこからともなく落石が降り注いでダメージを受けているプレイヤーも居たりする。
念のために罠解除や弓で射って罠を発動させて無力化させたりしてるんだけど、定期的に出るから面倒極まりない。
『ブレイブペックル、何迂回してんだー? こっち……カチ?』
『ぎゃああああああああ! 虎ばさみー!』
『掛かった! 今、要望通り魔物を連れてくわよー! 私を侮辱した報いを受けなさい!』
『俺達は間違ったことを言ってないでござる! 絆ちゃんのお兄さん!』
『俺達はこんな所でブレイブペックルには負けない! 心は常に紳士! 絆ちゃんのパーティーにいる男が悪い』
『だから私は女だって言ってんでしょうがぁああああ! く……しぶとい!』
『ごっちゃんです!』
『あ! ここ、死の商人の絆ちゃんゼミでやったところだ! 罠なんて怖くない!』
姉さんたち、楽しそうだなー。
波の空間では何が起こっても不思議じゃないって事かね。罠の再出現が非常に面倒くさい。
それと絆ちゃんゼミ言うな!
カニの加工業務委託で罠技能を上げたプレイヤーもチラホラ混じっているのか、戦場の罠解除をしている。
準備は万全か。
尚、その死の商人は行方不明だ。
『残りの塔への攻撃、りょうかーい!』
他のプレイヤーも塔の破壊をするために移動を開始している。
そういえばしぇりるも好きに行動してもらっているけど大丈夫かな。
姉さんはともかく、最近壁があるようで不安だ。
なんて思いながら急いで戦場を騎乗ペットに乗って駆けるのだけど……なんか戦場にバリスタが結構設置されているような?
あんなのあったっけ?
しかもバリスタと繋がるように配線が地面を伸びてる……なんだろ?
固有ギミックもポップしたのかな?
なんて疑問に思ったが移動優先で出て来る魔物達を倒す。
ルアーを飛ばして攻撃ってのも馴れてきたなー。
「絆殿と硝子殿の釣り竿の使い方がそれぞれ個性が出て非常に面白いでござるな」
「硝子みたいな仕事人は俺には無理だけどなー」
糸の強度は硝子の方が上なんだよな。
動きを抑え込んでもう片方の手で持った武器で攻撃、弱った所で切り刻むとか中々にエグいコンボだ。
敵の力が弱ければ一方的に攻撃出来る。
「絆さんもやれば出来ると思いますけどね」
「戦闘向けのコンボとか無いのかな?」
「あったら面白いけど、今の俺達の手持ちで発動する気配は無いな」
「ですね。何かあったら良かったのですけど」
「技プラス魔法が多いもんね。むしろ合成スキル関連は魔法の方が色合いが強いかもね」
ありそうだ。
複数の魔法を何人かが色々と紡いで強力な魔法を作り出すとか王道だ。
俺達の編成では中々厳しい。
「スピリットの覚醒スキルみたいな物が分かればもっとバリエーションが作れそうなんだけどな」
高望みが過ぎるかね。
「アップデートに期待だね」
「絆殿……拙者、絆殿と硝子殿で出来そうな武器の組み合わせがあるでござるよ」
「何?」
なんか闇影が出来そうな技の組み合わせがあるっぽい。
アイデアがあるなら波が起こる前の打ち合わせの時に言ってほしいんだがな。
「正確には絆殿が弓も扱えた事を思い出したからでござるが、ちょっと試してみるでござるか?」
「あー……まあ」
まだ移動中なんだけど、次の目的地に行く間に出来るならやってみても良いのか?
「ではまず硝子殿は離れた所で扇子を上に掲げるでござる。次に絆殿が騎乗ペットに乗り、移動しながら硝子殿の持って居る扇子目掛けて弓矢で射るでござるよ」
「あの……それって流鏑馬ですよね?」
俺の騎乗ペットってウサギで、しかも片手で抱えられている状態なんだが……まあ、騎乗戦闘スキルを所持してるから武器とか振るえる訳だけどさ。
やぶさめって何? やっぱ硝子はその辺りも詳しいな。
なんかお正月に見た事あるような構図……じゃないな。たぶん馬に乗ってやる奴だろこれ。